【作り方】
- ①「水切り押し豆腐」はさいのめ切りにして、びんに入れる。
- ②フライパンにオリーブオイル、ローズマリーを入れ、弱火で加熱して香りが立ったら火を止め、塩、ブラックペッパーを加え、1のびんに豆腐が浸るまで注ぐ。粗熱が取れたらふたをして冷蔵庫で一晩置く。
- ③カプレーゼ風サラダを作る。アボカドは半分にカットして種を取り、皮をむいて一口サイズに切ったらボウルに入れてレモン汁を搾る。乱切りにしたトマトと豆腐のオイル漬け、漬けオイルを加えて和える。
※ 豆腐にうまみがしみ込んで、チーズのように使える作り置きです。冷蔵庫に置くとオイルがかたまりやすいので、常温に戻して使いましょう。
有機なのにこのお値段?と、半信半疑で使ってみましたが、クセもなく使いやすいです。
ボトルの口から結構液ダレがありますので、口許にペーパータオルを折って巻き付けて輪ゴムで留め、時々取り替えるようにしています。見た目は悪いのですが、ボトルが汚れるよりは、と思っています。
カッサンドラ
容器の問題ですが、液ダレがひどい。。。
ちゃまちゃん
たっぷり使えるので、炒め物にも使います。クセが強くないので、何にでもあいますね。
ELMO
イタリアンの料理だけでなく、パンを焼く時のバターのかわりに使っています。
レミコス
安定していて使いやすいので我が家ではこれをリピートしています。
ちゃん
有機のエクストラバージンオイルは、とても高価なものが多いですが、こちらはお手頃な価格で嬉しいです。毎朝飲んでいるので、この量と価格でしたら、続けられそうです。まろやかでおいしいです。
ちえぺん
揚げ物で使う時は、便利ですが、サラダや炒め物には、少量なので、もう少し味わい豊かなオリーブ油を使っています。
anji
お手頃価格なので買ってみましたが、オリーブの風味があまりしません。
エキストラヴァージンという感じではないかなぁ。
ミニ
オリーブオイルの青臭い香りがあまり強くないので、オールマイティーに使えます。
ハリーまま
味はマイルドでくせがなく、使い勝手はよいです。ただ口が大きめで、気を付けないとどばっと出てしまいます。
ちたん
酸化した臭いと味がして美味しくない、まずい、気持ち悪くなる。プラスチックボトルに入っているのも危険。一度つかっただけで捨てました。
つき
カツオのカルパッチョに欠かせないこのオリーブオイル。
カツオの刺身を薄くスライスしてオリーブオイルと胡椒レモンに浸ける。野菜に乗せて上から、ニンニクおろしてマヨネーズで合えたディップをかけると、野菜がいくらでも食べらる位美味しいです。
トリトリ
サラダ油をつかうかわりに、オリーブオイルが欲しいと思い、容量が多いこの商品をえらびました。とてもお得感があり、重宝しています。この容量で、アマニオイルがあれば、もっといいなーと思いました。
アケビとスグリ
たっぷり量があってクセのないオイルなので、炒め物や煮込み料理など、存分に使えて良いです。
オリーブオイル特有の香りも強くないほうで、いろいろ使えています。
kazpin