
これは珍しい! 国産米で、国内で製造したライスヌードル
本場タイの製法でつくった 国産ライスヌードル
267円(税抜)
288円(税込)
100g
定期会員価格:257円(税込)
ご注文・ご予約
その他
今週取扱なし(次回:未定)
新潟県産の米「越のかおり」で作ったライスヌードルです。独自の製麺方法で仕上げた、タイの米麺よりも、つるつる&しこしこした食感が魅力。和だし、ラーメンスープとも好相性です。
生産者情報など: | ミールワークス(東京都目黒区) |
---|---|
次回取扱予定: | 未定 |
原材料: | 米、馬鈴しょでん粉(じゃがいも) |
賞味期限: |
着日含め30日保証 配送に2日かかる地域(北海道·九州·沖縄·離島)、土曜·日曜お届け等の場合、保証期間が上記より数日短くなることがあります。 |
本場タイの製法でつくった 国産ライスヌードル のレビュー
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
※商品の破損や品質不良などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。返金、代品発送等の対応をさせていただきます。
グルテンフリーの麺はなかなかなく、ありがたい存在。いつもパッタイ風にして美味しく頂いてます。早く取扱を再開してもらいたいです。
ぽちこんど
モッチリした麺です。すぐプツプツ切れてしまうフォーとは違い腹持ちもする満足感の高い麺です。
きらら
いつもフォーにしています。大地のとりがらスープ+調味でも十分ですが、蒸し鶏を作った時に出た煮汁を加えたら、ベトナム旅行で食べた味になりました。
うに
フォーは外国産の物しか見たことがなくなんとなく不安でした。こちらの商品を知り、こればかり購入しています!産地が分かれば尚安心です。
しまうま
とても腹持ちします(^^)
あじあ
おいしい麺でした。
スープもセットで販売してほしいです。あまり普段はつかわない調味料の瓶を増やすのを躊躇し、アンチョビつかってみましたが、自己流の域にとどまりました。この麺でスープが本格的だったら、外食感覚になれそうです。
クマ
安心して食べられるライスヌードルを探していたので、発売されて喜んでいます。
我が家は、チャプチェっぽく炒めています。たっぷりの野菜炒めに、茹でたヌードルを加えて。オイスターソース、醤油、お砂糖(みりん)。あと、コチュジャンで味付け。
Masu
これは美味しいです!
豚肉と大根の梅煮を作った後の煮汁を出汁にして、こちらのフォーをつかいました。
タピオカでんぷんじゃないのにしっかりとしていて、おどろきました。
また是非買いたいです。
てん
グルテンフリー生活なので、こんな商品あると助かります。
他にも色々取り扱って下さると嬉しいです。
jagaimo
作り方について、皆さんお書きの通り、袋に表示して欲しいです。QRコードがありますが、料理中にスマホを触りたいですか?
ミキ
在宅勤務初日のランチに使用。この製品には当然ながらライスペーパーや香米にあるような、長粒種独特のエスニックな香りがないのが物足りないです。今までお素麺で代用していましたが、私流なんちゃってフォーの作り方は、お弁当等に大活躍するボイル鶏胸肉の煮汁をスープストックとして二次利用、ナンプラー、白胡椒を加えて調味、茹でた麺と青梗菜等を加えて一煮立ちしたら器に移し、白ゴマ、パクチーをトッピング、ライムジュースかレモンで酸味を。鶏胸の他、豚肉、牛タタキの極薄スライスなども合います。
鶏胸ボイルは、生姜、白ワイン、塩入りの沸騰した湯に肉を入れ再沸騰したら火を止め蓋をして放置、余熱でできます。
ミキ
スープも付いているとなお嬉しいです。
大地さんで購入した旬のセリと、サラダチキン、とりスープで簡単に作りましたが、正解。パクチーよりも和の食材が合う気がしました。二つあるので、次はパクチーで作ろうと思っています。
ゆこたこ
ライスヌードルを扱うのは初めてで、作るのが難しかったです。
炒める場合のレシピもあると有り難いです。
moco
「のどぐろ入りつみれ」をいれて、タイ風ヌードルスープを作りました。美味しかったです。ベランダで育てたコリアンダーを入れたら美味しさ倍増です
バンダウガル