
自然と共生を大切に、うまいなす作りを追求しています。右は同じ瀬山 明グループの柳田孝雄さんとさち子さん
冷蔵
284円(税抜)
307円(税込)
300g
定期会員価格:274円(税込)
今週取扱なし(次回:未定)
瀬山明さんが30年以上栽培を続けるなす。瀬山さんのなすのおいしさの理由は、自家製の配合肥料を基本とした土作りにあります。生でも感じる甘みと香りには、思わず笑みがこぼれます。加熱すると一層甘みが増し、とろりとした食感を楽しむことができます。手塩にかけた瀬山さんのなすをお楽しみください。
こんにちは。瀬山公一です。なすのおいしい季節がやってきました。ふかふかの土で作ったうちのなすは、ぱんっと張ってつやつや。甘みが濃く、加熱すると、とろっとろになるんです。薄い皮も一緒にとろけておいしい。今しか味わえない畑のごちそうですね。
まずは、焼きなすのステーキにして、シンプルな味付けでグッと増した甘みを味わってみてください。生でかじっても甘いから、塩ナムルもおすすめ。なす自体の味が濃いから、2本分は一人で食べれてしまいますよ。
自然と共生を大切に、うまいなす作りを追求しています。右は同じ瀬山 明グループの柳田孝雄さんとさち子さん
病害虫を防ぐために、共栄作物「コンパニオンプランツ」を使っています
焼くと甘みが増し、じゅわ~っと中がとろけるようにやわらかくなって美味。
名前の通り、とろ~り薄皮で、他に表現できないのですが、おいしくて、他の野菜と炒めても、つい、なすだけひろって先に食べてしまいました。(タンポポさん)
おいしいなすはぱんっとハリがあってつやつや。特に今年は夏が早く来たから実が詰まってます。味が濃くて、火を通すととろけるようなうまみ。生でかじっても甘いから、塩でもむだけでおいしいんですよ。
薄めの輪切りにして塩もみしたなすを軽く絞って、千切りの長ねぎと混ぜ合わせたら、ごま油で和える。味付けは塩もみの塩だけ。なす自体の味が濃いから、2本分は一人で平らげちゃいますね。
「これ、かじってみてよ!」と瀬山さん。生でがぶりとやったなすがとびっきり甘いこと甘いこと。加熱するとさらに甘みが増し、トロリとした食感を楽しむことができます。
瀬山さんのなすのおいしさの理由は、自家製の配合肥料を基本とした土作りにあります。海のミネラルをはじめとする数種類の肥料をブレンドし、土に混ぜ込みます。その後、土壌中にいるたくさんの有用菌が栄養素に分解していきます。
先代から受け継がれてきた自慢の土は、裸足で歩きたくなるほどふっかふか。播種する種の半分以上も自家採取。種を採りはじめてから8年目になるため、土にも馴染んできています。また、たくさんの生きものが住んでいて、お互いを支え合い極上のなすを育んでいます。
大地を守る会と瀬山さんとのお付き合いは30年以上。なすの出荷からすべてが始まりました。「僕たちは植物が気持ちよい環境を作るだけなんだよね」と語る背景には、農薬や化学肥料に頼らず、自然に寄り添った栽培方法を追求してきた絶え間ない努力が垣間見えます。実際に畑に行くと、すぐにテントウムシが出迎えます。 野菜にとって有害なアブラムシを食べています。いろいろな生き物に力を借りるには、農薬を使わないのはもちろん、自然循環のある環境を再現するため虫たちの住処も作るほどの徹底ぶりです。
手塩にかけたなすは、「まずシンプルな味付けで楽しんでほしい」と瀬山さんは言います。塩もみだけでも、繊細な甘さや香り、食感に心を打たれます。加熱すればグッと甘みが増し、絶品のごちそうになること間違いなし。旬の時期になると、瀬山家の食卓では涼を感じるおつまみから、なす主役の料理まで大活躍。お孫さんたちも喜んで食べてくれるそうです。30年以上続くこだわりのなすを、みなさんの手でおいしくアレンジしてみませんか。
商品の感想や、オススメの食べ方、生産者への応援メッセージなどを投稿できます。
※商品の破損や品質不良などは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。返金、代品発送等の対応をさせていただきます。
とろーりとやわらかかったのですが、少しえぐみが気になりました。
キノコ
ぱつんとした、立派な茄子が届きました。
甘みがあって美味しかったです。
rema
皮の柔らかさは特に感じませんでした。美味しくいただきましたが、特に違いはわかりませんでした。
クラビ
本当に美味しいなすでした。なす嫌いの主人も美味しいと食べてくれました。
ねこネコ
名前の通り、とろ〜り薄皮、で他に表現できないのですが、美味しくて、他の野菜と炒めても、つい、茄子だけひろって先に食べてしまいました。
タンポポ
焼浸しにしてみました。皮も柔らかくとても美味しかったです。
しおん
シンプルに焼きナスでいただきました。皮も身も柔らかく、甘みがあって美味しかったです。
puc
煮て頂きました。皮も柔らかく、美味しかったです。
トムヤンクン
甘みがあって、美味しかったです。
りょうたん
紹介されていた塩ナムルを作ってみましたが、とってもやわらかくて甘みもあり美味しかったです。次は加熱して食べてみようと思ってます。
そら
やわらかくておいしかったです。
まりーな
すごくおいしいです!
まつえつ
ピーマンも少し入れて味噌炒めにしました、ほんとうにとろーり美味しかったです。
ルル
皮が薄いだけでなく、甘みが強くて、焼きなすにする予定でしたが、もったいなすぎて生のままおいしくいただきました!
huizi
無農薬という理由でこちらのナスをえらびました。
傷もなく、おいしいおナスでした。
たくママ
柔らかく、炒めるとすぐしんなりとして使いやすい茄子でした。
お醤油やみそなど少しでも味つけができて美味しかったです。
Jasmin
商品名に偽り無し、皮まで柔らかく、みずみずしいおいしい茄子でした。もう普通の茄子は食べられません。
うな
とてもおいしくいただきました!細かく刻んでひき肉といっしょにミートソースやドライカレーでいただいたり、我が家の夏の定番の冷やしサラダうどんの具材として焼きなすでいただいたり、シンプルに天ぷらでなす本来のおいしさを味わう等で楽しみました。
yomogi
生も美味しいと思うのですが、火を入れても皮だけ硬く残らないのでとても好きです。少量のオリーブオイルで炒めて柚子味噌で味つけし、赤ワインといただくと最高です。
チワワ
揚げ茄子にしていただきました。スッと包丁が入りその皮の薄さに驚き、火を通せばすぐに揚がるしとってもジューシー!皮が口の中に残ることもありません。今まで食べた茄子の中でまちがいなく一番美味しいです。
まめちゃん
柔らかく、アクも少なくて、美味しかったです!
AY
大地さんの茄子はどれも美味しいのですが、
この茄子も期待を裏切ることなく美味しく頂けました。
おしろいキュウリと茄子の塩もみは、絶品でした。
ぴぴちゃん