
これからの暑い日々にぴったりな、
みんなのイチオシ商品を集めました。
今回は新商品が3種も仲間入り!
新しい出合いをぜひお楽しみください。
本葛粉でもっちり、ぷるん。
暑い日の幸せひんやりおやつ

本葛粉で作った、こだわり素材のくずもちです。お好みの大きさに切り、添付の黒糖みつ、きな粉をかけてどうぞ。
上品な甘さと、とろけるような舌ざわりが夏の体に沁みる涼やかな和スイーツです。

商品担当
北島
こちらもおすすめ
香り高いアルフォンソマンゴーをぜいたくに使用。冷凍庫でしっかり冷やせばシャリッ、少し溶けるととろっとした食感に。
全体の60%以上が茶豆!
濃厚ながらもさわやかな味わい

ゆでた茶豆をむき豆にし、食べやすい一口サイズのちぎり揚げにしました。「あと一品」というときにも重宝します。
茶豆がごろごろ、たっぷり。
見ための鮮やかさ、茶豆の風味が夏におすすめです。

商品担当
浅海
こちらもおすすめ
スケトウダラのすり身やカニエキスなどを使った、魚介の風味が濃い一品。スチーマーで蒸し、ほぐれやすく仕上げました。
具から汁まで丸ごとおいしい
だしのきいた辛くない水キムチ

米粉やにんにく、生姜などで作っただしに野菜を漬け込み、乳酸発酵。辛みはなく、最後まで飲み干したくなる味わいです。
夏の健康維持にぴったりの、さっぱりとした発酵食品。氷を浮かべて楽しんでも。

商品担当
前川
こちらもおすすめ
王隠堂農園グループが栽培した梅の香りがさわやか。チューブタイプなので、手軽にいろいろな料理に使えて便利です。
甘酸っぱく、ジューシー。
どの品種が届くかはお楽しみ

夏の味覚、皮ごと食べられるジューシーなプラムをお届けします。フレッシュな甘酸っぱさをご堪能ください。
新鮮で採れたてのみずみずしさでした。
旬の果物をありがとうございます。ゆずかれーさん
こちらもおすすめ
生産者の小野寺さんが惚れ込んだメロンの品種です。優雅な香りながらも後味はすがすがしく、上品な甘みが広がります。
夏場はアイス代わりにも!
甘みも香りも濃い完熟マンゴー

完熟のピークを逃さず、甘みと酸味のバランスを見極めて加工。そのままでも、ヨーグルトや牛乳などと合わせても。
ヨーグルトと一緒に。シャーベットのようで、暑い日にとてもおいしいです。りりりさん
こちらもおすすめ
北海道産生クリームに宇治抹茶、てんさい糖のみで作りました。甘さは控えめで、まろやかな口どけを楽しめます。
いもの甘みがクリーミー。
冷たさがとろけていくスープ

国産のじゃがいもを生クリームやバターと合わせた、こく深い冷製スープです。よく冷やすとさらにおいしく。
まろやかでクリーミーなのにさっぱりとして、暑い日に気持ち良いのどごし。みるるさん
こちらもおすすめ
旬のメバルを定番の煮付けで。くせのない、程よく脂がのった身に甘辛い煮汁がじんわり。温めても、冷やしたままでも。
とろとろ、シャキシャキ。
国産山芋入りのスタミナ豆腐

国産大豆100%の豆乳と国産山芋を使用。とろっとした食感と山芋の風味が絶妙です。椿き家特製のタレ付き。
とろっとしていてのどごしが良く、夏にぴったり。
タレもちょうど良い甘さ。シンデレラさん
こちらもおすすめ
国産大豆100%の濃厚豆乳で作った湯葉を、一枚一枚ていねいに引き上げて重ねました。添付のタレでどうぞ。
夏の口にやさしい酢加減。
脂ののったサバをあっさりと

脂のりの良い真サバを、あっさりと食べられる酢〆にしました。程よい酸味が真サバのうまみを際立たせています。
大好物です。脂ののったサバはもちろん、酢の加減も最高です。
毎回、楽しみです。ロビンさん
こちらもおすすめ
新潟県の発酵文化を生かした海鮮漬けです。ほのかに甘い麹に醤油ダレを加え、魚介のうまみを引き出しました。
夏に食べたい!やさしい甘さの
甘酒を使ったバターチキンカレー

トマトとヨーグルトの優しい酸味がくせになる、簡単なのに本格的な味わいのバターチキンカレーを手作り。
発酵調味料・甘酒を使って、お肉をやわらかく、やさしい甘さに仕上げます。

商品担当
大井戸
一緒にどうぞ
北海道産小麦の生地を手で伸ばしで焼き上げたナン。約1時間自然解凍すればそのまま召し上がれます。
ミンさんのキムチと味わう
香ばしおこげの本格ビビンバ

しっかり焼き付けたコチュジャンライスに、丁寧に作ったナムルをのせて。野菜がたっぷり食べられる一品です。
お好みのコチュジャンをご用意いただき、ぜひ作ってみてください。

商品担当
大井戸
一緒にどうぞ
大豆の濃厚なこくがあり、うま辛味があとを引くおいしさ。